琉球本紅型半衿 ポイント柄 天底びんがた工房 宮城友紀 芭蕉 ブーゲンビリア

琉球本紅型半衿 ポイント柄 天底びんがた工房 宮城友紀 芭蕉 ブーゲンビリア

琉球本紅型半衿 ポイント柄 天底びんがた工房 宮城友紀 芭蕉 ブーゲンビリア
¥10,600

なら 手数料無料で 月々¥3,530から

やんばるを描くびんがた作家・宮城友紀さん(天底びんがた工房)が描き、丁寧に染めました芭蕉とブーゲンビリアの「琉球本紅型半衿」です。

芭蕉の葉が破れている様子や、これから育っていく、くるっと巻いた若い葉を生き生きと描いています。また、ブーゲンビリア柄は、花の色もピンクや紫、葉の色や葉脈も多彩に表現しています。どちらもお着物姿のお顔周りを華やかに飾ります(^^)


【琉球紅型】

紅型は、南国色豊かな色彩と緻密な柄ゆきがその魅力で、染織物の宝庫と言われる沖縄で唯一の染物です。
紅型(びんがた)の「びん」は色彩、「がた」は模様と言われています。
紅型は、14~15世紀の琉球王朝の交易文化の繁栄と共にその技法が確立し、琉球王府の保護のもと発展しました。紅型の独特で多彩な模様と色の美しさは、多くの人々を魅了し、日本のみならず海外からも高い評価を受けています。


【詳細】

本場琉球紅型半衿

<作家> 宮城友紀(天底びんがた工房)
<素材> 国産正絹
<柄>  芭蕉、ブーゲンビリア
<色>  生地の色は、白、薄ピンク色、薄黄色の3色
     緑、藍、臙脂、ピンク、紫、黄土色
<寸法> 長さ: 約92cm   幅:15.5cm
<お手入れ> 洗濯可能(手洗い) アイロンは要当て布

【ご注意】

※写真の色は実物と微妙に異なることがあります。どうぞご了承ください。

※1枚ずつ手染めしているため、柄の位置の違いや若干の色の差、色ムラ等があります。どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

※濃い色の部分は、擦れ等により色移りする場合がありますので、ご注意ください。

※ キャンセル、返品につきましては「特定商取引法に基づく表記」をご確認下さい。
https://jumonjiya.official.ec/law

※ 実店舗でも販売してるため<在庫有り>の場合でも処理が間に合わず品切れの場合がございますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。その際はご連絡いたします。

琉球本紅型半衿 ポイント柄 天底びんがた工房 宮城友紀 芭蕉 ブーゲンビリア

やんばるを描くびんがた作家・宮城友紀さん(天底びんがた工房)が描き、丁寧に染めました芭蕉とブーゲンビリアの「琉球本紅型半衿」です。

芭蕉の葉が破れている様子や、これから育っていく、くるっと巻いた若い葉を生き生きと描いています。また、ブーゲンビリア柄は、花の色もピンクや紫、葉の色や葉脈も多彩に表現しています。どちらもお着物姿のお顔周りを華やかに飾ります(^^)


【琉球紅型】

紅型は、南国色豊かな色彩と緻密な柄ゆきがその魅力で、染織物の宝庫と言われる沖縄で唯一の染物です。
紅型(びんがた)の「びん」は色彩、「がた」は模様と言われています。
紅型は、14~15世紀の琉球王朝の交易文化の繁栄と共にその技法が確立し、琉球王府の保護のもと発展しました。紅型の独特で多彩な模様と色の美しさは、多くの人々を魅了し、日本のみならず海外からも高い評価を受けています。


【詳細】

本場琉球紅型半衿

<作家> 宮城友紀(天底びんがた工房)
<素材> 国産正絹
<柄>  芭蕉、ブーゲンビリア
<色>  生地の色は、白、薄ピンク色、薄黄色の3色
     緑、藍、臙脂、ピンク、紫、黄土色
<寸法> 長さ: 約92cm   幅:15.5cm
<お手入れ> 洗濯可能(手洗い) アイロンは要当て布

【ご注意】

※写真の色は実物と微妙に異なることがあります。どうぞご了承ください。

※1枚ずつ手染めしているため、柄の位置の違いや若干の色の差、色ムラ等があります。どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

※濃い色の部分は、擦れ等により色移りする場合がありますので、ご注意ください。

※ キャンセル、返品につきましては「特定商取引法に基づく表記」をご確認下さい。
https://jumonjiya.official.ec/law

※ 実店舗でも販売してるため<在庫有り>の場合でも処理が間に合わず品切れの場合がございますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。その際はご連絡いたします。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ネコポス

    ヤマト宅急便のポスト投函配送。追跡可能。日時指定は出来ません。

    全国一律 ¥290

※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ショップの評価

やんばるを描くびんがた作家・宮城友紀さん(天底びんがた工房)が描き、丁寧に染めました芭蕉とブーゲンビリアの「琉球本紅型半衿」です。

芭蕉の葉が破れている様子や、これから育っていく、くるっと巻いた若い葉を生き生きと描いています。また、ブーゲンビリア柄は、花の色もピンクや紫、葉の色や葉脈も多彩に表現しています。どちらもお着物姿のお顔周りを華やかに飾ります(^^)


【琉球紅型】

紅型は、南国色豊かな色彩と緻密な柄ゆきがその魅力で、染織物の宝庫と言われる沖縄で唯一の染物です。
紅型(びんがた)の「びん」は色彩、「がた」は模様と言われています。
紅型は、14~15世紀の琉球王朝の交易文化の繁栄と共にその技法が確立し、琉球王府の保護のもと発展しました。紅型の独特で多彩な模様と色の美しさは、多くの人々を魅了し、日本のみならず海外からも高い評価を受けています。


【詳細】

本場琉球紅型半衿

<作家> 宮城友紀(天底びんがた工房)
<素材> 国産正絹
<柄>  芭蕉、ブーゲンビリア
<色>  生地の色は、白、薄ピンク色、薄黄色の3色
     緑、藍、臙脂、ピンク、紫、黄土色
<寸法> 長さ: 約92cm   幅:15.5cm
<お手入れ> 洗濯可能(手洗い) アイロンは要当て布

【ご注意】

※写真の色は実物と微妙に異なることがあります。どうぞご了承ください。

※1枚ずつ手染めしているため、柄の位置の違いや若干の色の差、色ムラ等があります。どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

※濃い色の部分は、擦れ等により色移りする場合がありますので、ご注意ください。

※ キャンセル、返品につきましては「特定商取引法に基づく表記」をご確認下さい。
https://jumonjiya.official.ec/law

※ 実店舗でも販売してるため<在庫有り>の場合でも処理が間に合わず品切れの場合がございますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。その際はご連絡いたします。
通報する
十文字屋呉服店オンラインショップ<琉球紅型 首里織 沖縄の染織>
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目8−6
TEL: 098-867-3392

メールマガジンを受け取る